2005-01-01から1年間の記事一覧

Linux環境とポータビリティ

Fedora Core4ではチューニングせずとも起動時間が短縮されるようで楽しみ。 ハードディスクを差し替えられるラップトップが欲しい。DELLあたりからでないもんか・・・。

言語のインストールと生産性

趣味の中において、近頃は全く生産性ゼロの毎日を送っている身としては、 幾らかでも身の丈に合った道具がなければいけないと感じていて、それは当面、C++ではない。 - より多くの言語に触れてみる方向に価値があると思う。 Rubyは思いのほか高性能で、ライ…

XP includes TDD

Rubyのライブラリを調べていた所、Martin Fowler氏のブログを翻訳するWikiサイトを発見。 - http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?FrontPage - めっさ面白くて、ずっと読みふけっていた・・・。 ちなみに氏は「リファクタリング」の著者。 - テストフ…

- Linux/Fedora Core3 インストール

以前からLinuxに触れたいと思っていながら、今まで機会を逃していた。 一方で、普段使っているラップトップにデータを引き継がれたミニタワーPCが一台寝ていて、これはいずれサーバにでもするか、今すぐ誰かに譲渡するにせよ、そのままではボロボロの品物だ…

小説:春期限定いちごタルト事件

amazonで注文したところ4週間近くかかるとの事だったけど、実際には半分以下の期間で届いた。 (クロネコヤマトブックサービスからは在庫なしのメールが来た・・・) - 4時間ほどで一気に読了。とても面白かった。 - 購読のきっかけは、昔から好きな絵描きさん…

 CardWirthの再発見 - 未だ持続するTCRPGプラットフォーム

Windows上で動作する実行形式エンジンに対し、シナリオをアドオンしていく事でゲームを成立させ、拡大させていくという、RPGにおいては意外なほど例を見ないモデルを持つ、おそらく唯一の現存するプラットフォーム。 - 2000年にこのプログラムを知ったのだが…

ゲームさがし

ゲームソフトが不可解なものでありながら、それでも肯定できる理由があるとすれば、それがソフトウェアだからだと以前に書いたことがある。 - 受け入れるものを選ぶ際に、ゲーム離れを起こしつつあること自体は、自然な流れではあるものの、でも、面白いもの…

生きた考察

行動へと直結し、反映するような、生きた考察を書かなければ何もすることは出来ない。 - テクノロジに追従していくこと自体は、何をするのかを考える際に、大した事ではないと思う。毎日CNETのヘッドラインを読むとか、そういったことは、情報を増やしている…