Handring in Geek

- FONを設置してみた

FONは、個人でWIFIのためのルータを設置し、または利用できるサービス。 膨大な数のユーザーをすでに持っていて、都内のMAP上には、描画処理でブラウザが動かなくなるほどに埋め尽くされたアクセスポイント群を見ることが出来る。 ここまで埋まっていれば、…

- "ネットワーク対戦のための"シューティングゲーム

最初から通信の遅延と勝敗とを切り離したゲームをデザインすることはできないだろうか? プレイヤーが互いに動き続けながら、直接相手を倒すタイプのゲームだと、通信のロスが累積するために、勝敗の信頼性が低くなる。 そのために、オフラインで動くゲーム…

- 他にも沢山の道具が

FirefoxのGoogleNoteもウィンドウのサイズ変更やメモのフォールドが出来るようになってる。 地味に面白くなってきた。

- 旋光の輪舞の音楽がかなりいい件について

SuperSweepから間をおいて二枚のサントラを手に入れた。SF成分補給。一度遊んでみたいゲームだけど、稼動してる場所が見つけられない。これだけのためにXbox360を買うのは………買ってしまうかも…。 brewケータイ版(!)とかSweepRecordのNP後払いとか、かなりと…

- LISPBUILDER

LispWorks PersonalがIDEとしてすごくいい感じ、でも肝心のビルダがない!Proffesional版にはあるけどチャージする手段がない、という理由で焦って探してるうちにタイトルのサイトを発見。SDLもopenglもあって、これで誰かが面白いことを始めないのは嘘だ。 …

- QCAD 2.1.2 が日本語unicode保存できるようになっている

前回の日記の後でUbuntu環境下ではまっとうに保存出来るのは確認していた。 これで実用するための障害がまたひとつなくなった。 依然としてAutoCADに受け渡すとテキストが消えるのは変わらず。.dxf/R12ではまだ試していない。

- QCAD for Linux の日本語Unicodeの保存

参考:WikipediaのUnicodeの節にあるコードポイント一覧表 dxfファイルを覗くと、日本語コードポイントの保存はされていて、開くときにこれを読んでくれない。 たとえば、"日本語" - ( \U+65e5\U+672c\U+8a9e )と書いて保存したものを開いて上書きすると、"??…

- QCAD for Linux と Grubによるデュアルブート

先日のQCADの日本語エンティティの話の続き。 Linux版(製品版2.1.0)を試すと、普通に日本語エンティティを使うことができた。 ただし、保存してから開くと"??????"になる…。 Linuxシステムの日本語ファイルのエンコード設定の問題なのだろうか? とは言って…

- QCAD for Windows

QCAD(2.1.0)製品版をPayPalを利用して購入。3500円くらい。 AutoCADによく似たレイアウトで非常によくできてるけど、いくつかつまづいた点があるので覚書。 ・Dimension(辺の長さなどを旗揚げ表記するツール)が初期状態では数値も矢印も表示されなかった。 >…

- 東方シリーズとスグリの話 - 同人シューティングゲームの良作から学べること

東方花映塚および東方シリーズとスグリの話。 どうしたら彼らのように優れたゲームが作れるのか?についての考察。 - ・その半分が音楽でできているかのように感じられる。 ・まともな体裁を整えるための技術を身に着けるためには、サウンド、プログラム、グ…

インターネットは最高だ

生産的になろう - Aaron Swartz自分よりも年若くして、最高の文章を書く人を見つけることが出来て、それがこんな風に親切にも翻訳されているなんて、最高だと思う。 - 与えられた仕事を持ったことのある人ならば誰もが知っているように、それについて自分の…

Linux環境とポータビリティ

Fedora Core4ではチューニングせずとも起動時間が短縮されるようで楽しみ。 ハードディスクを差し替えられるラップトップが欲しい。DELLあたりからでないもんか・・・。

言語のインストールと生産性

趣味の中において、近頃は全く生産性ゼロの毎日を送っている身としては、 幾らかでも身の丈に合った道具がなければいけないと感じていて、それは当面、C++ではない。 - より多くの言語に触れてみる方向に価値があると思う。 Rubyは思いのほか高性能で、ライ…

XP includes TDD

Rubyのライブラリを調べていた所、Martin Fowler氏のブログを翻訳するWikiサイトを発見。 - http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?FrontPage - めっさ面白くて、ずっと読みふけっていた・・・。 ちなみに氏は「リファクタリング」の著者。 - テストフ…

- Linux/Fedora Core3 インストール

以前からLinuxに触れたいと思っていながら、今まで機会を逃していた。 一方で、普段使っているラップトップにデータを引き継がれたミニタワーPCが一台寝ていて、これはいずれサーバにでもするか、今すぐ誰かに譲渡するにせよ、そのままではボロボロの品物だ…

ゲームさがし

ゲームソフトが不可解なものでありながら、それでも肯定できる理由があるとすれば、それがソフトウェアだからだと以前に書いたことがある。 - 受け入れるものを選ぶ際に、ゲーム離れを起こしつつあること自体は、自然な流れではあるものの、でも、面白いもの…

生きた考察

行動へと直結し、反映するような、生きた考察を書かなければ何もすることは出来ない。 - テクノロジに追従していくこと自体は、何をするのかを考える際に、大した事ではないと思う。毎日CNETのヘッドラインを読むとか、そういったことは、情報を増やしている…