XP includes TDD

Rubyのライブラリを調べていた所、Martin Fowler氏のブログを翻訳するWikiサイトを発見。
-
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?FrontPage
-
めっさ面白くて、ずっと読みふけっていた・・・。
ちなみに氏は「リファクタリング」の著者。
-
テストフレームワークであるxUnitの使い方に興味が出てきたので本を探す。
言語問わず。本はいつでも届くのが楽しみ。
-
エクストリーム・プログラミングについては、断片的にしか情報を得る事が出来ていないものの、色々な人の話を読む限りでは、プログラマ自身が自律する為の方法で、一人か、複数人のユニット単位で、確実なスタートを切ることを助けるためにあるものなのではないかと思った。
一方で、産業はどんな種類のものであれ、人を置き去りにする性質と無縁ではなく、ソフトウェア開発も例外ではなく、そうした傾向が強くなるほど、XPを完全に施行する事は難しくなる。
それでも、どこまでそれが適用できるかを考える事は決して無駄ではないと思う。
-
リファクタリング」においても、クラスの全てのメソッドをテストする必要はないと書かれており、いわゆるアクセスメソッドの類については(余りに結果が自明なために)テストの必要はないと書かれている。

大事な事は、一番怪しいと思う部分をテストする事です。それが最も効率のよいテスト方法です。

失敗の恐れのある境界条件を考えて、そこを集中的にテストせよ。